基本難易度(初めて選択するときの難易度) 1
マユノでクリアするとクリアタイムの回復量が増加。
最初のステージなので難しい事はない。
タイムの圧縮が大切なので止まらない事。
ウサギと一緒に現れる蛙には強呪い弾でウサギごと一掃すると良い。
最初の分かれ道までは悩む事は何もない。
分かれ道に入る直前の橋を渡ってすぐの右側にライフがあるが、
HPが減ってなければタイムロスを減らすために取らないのもアリ。
分かれ道は自分の好みに合わせて好きなほうを進めばOK。
右ルートの方が若干時間がかかる分稼ぎに向いている。
撃破すると7秒くれるトゲゾウ(兄)をすべて自爆させると
合流地点に隠し宝箱が3つ出現し、7秒が3つ取れる。
ランクが上がっているとトゲゾウ編隊は3セット出るため微妙。
ボスの直前にある左右の宝箱の右側にライフがある。
第1形態 お社を塞ぐ根
中央に3つの根っこだか触手だかが現れるので自機呪いで。
左右から地を這うサメの背のような根っこが現れるので注意。
ランクが上がっていると左右に砲台花が咲く。
第2形態 六華(リッカ)
速攻なら自機呪いで中央の本体に隙間から集中攻撃。
本体の周辺に現れる塊に当たらないように強呪い弾を当てても良い。
稼ぐなら塊に強呪い弾を当てるのもアリ。
「みんなキライ!もうこないで!」の「いで!」あたりで呪い弾を撃つと全パーツを呪える。
基本難易度(ワールド1直後) 2.5
通常ボスの第2形態からスタート。
攻略方法は同じ。
2面
・金色敵
金色蝶(羽が赤い)は前半の中ほどのエリアでふらふらと漂っている。
金色鳴門蝦蟇は前半エリアのでかいガマガエル。普通に殲滅しながら進めば見逃すことはまずない。
春のエリアには南国寺院開幕にいたムカデが多いので注意。
次は3面南国寺院